看護師が選ぶマスクの特徴と上手な使い方

マスクは様々な種類がありますが、医療従事者である看護師が選ぶマスクは衛生管理の点で優れた効果があると言っても過言ではありません。もっとも広く普及している不織布で作った使い捨てマスクは汚れたらすぐに新品と交換できるのがメリットです。安価な素材なのでコストを低く抑えることが可能ですが、その一方ですき間が生じやすい欠点もあります。鼻やあごの形に合わせた隆起がある立体型や、両端にプリーツ加工を施すことですき間の発生を防いでいるマスクもあるので、付ける時間や環境で選ぶのが上手な選び方と言えるでしょう。生地に特殊な加工を施した冷感マスクは肌に触れると涼しく感じるので発汗量が減り、脱水症や熱中症の予防にも役立ちます。

マスクは大別すると使い捨てタイプと何度も洗って使うタイプがあります。綿などの生地で作った布製マスクは洗濯をして繰り返し使うことを前提としています。使い捨てマスクが普及する以前はマスクの代名詞とも言えるほど一般的な製品でしたが、生地が厚く熱が籠りやすいことや、すき間が生じやすいなどの理由で次第に需要が減少しました。その一方で何度も使うことができる点やくしゃみによるつばの飛散を防ぐ効果が高い点が見直され、次第に布製マスクの使用者が増えています。マスクが交換できない状況において、洗えば何度も使用できる布製マスクは利便性が高いと言っても過言ではありません。看護師など医療従事者はあまり使用しませんが、マスクの入手が難しい時は布製マスクを使用しています。